目次 Contents
HOME
ニュース・お知らせ
プロフィール・演奏会記録
フォトアルバム
指揮者・伴奏者
団員募集
団員専用室
練習予定
リンク





指揮者 ・ 指導者紹介

指 揮 者

保坂俊正(hosaka toshimasa)

指揮法を渡邊暁雄、前田幸一郎氏に師事。長年「長野県保育専門学院」教授として
音楽の教鞭をとり、その後サイトウキネン・フェスティバル推進委員を勤める。
一方約
40年にわたり「諏訪交響楽団」の指揮者としても活躍し「第九」や「メサイ
ヤ」等の大曲もたびたび指揮。
1999年には「ウイーン・コンチェルトハウス」で
特別演奏会を行い好評を博した。一方合唱の分野でも「スワ・セシリア」「しもすわ
混声合唱団」「合唱団ほうせんか」「合唱団アプリコット」さらに「長圓寺・讃
祷歌合唱団」の指揮・指導をしている。
特には髙田三郎の合唱曲に傾倒し熱意が先生に受け入れられ直接指導を数多く受けた。




鈴木 順 (Suzuki Sunao
東海メールクワイヤーにおいて大中恩、高田三郎、三木稔、新実徳英ら作曲家
自作自演の演奏会や、須賀敬一、松原千振、畑中良輔、田中信昭など
著名指揮者の練習指揮を担当し、研鎖を積んだ。また
2010 年、2013 年の
2回
にわたりイタリア・ローマ演奏会では、高田作品の指揮者を務めた。
やまびこ男声合唱団とは、辰野教会での高田典礼聖歌コンサート(
2009 年)や
JA
MCA信州演奏会(2013 年)での合同演奏など、15 年余にわたり
ご指導い
ただき団の技術顧問をお願いしている。定期演奏会での客演指揮は、
前回の演奏会に続き
3 回目。  
東海メールクワイアー副会長・団内指揮者、
日本男声合唱協会事務局長。




ピアニスト




篠原 佳代(Shinohara Kayo)
玉川大学文学部芸術学科ピアノ専攻卒業
幼少よりピアノを、古畑敬子氏、依田正史氏に師事
現在諏訪市自宅にて、篠原ピアノ室主宰
器楽、声楽、コーラスの伴奏、室内楽等参加




コレペティートル・アドバイザー
korrepetitor

鵜生川育実
I kumi Ubukawa

ソロやデュオをはじめ、やまびこ男声合唱団音楽アドバイザー、
小学校の合唱のでの演奏活動をする他、
桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」松本教室講師、
MusicSchool「うたムジカ」を主催、後進の指導に当たっている。
上田市在住。